2024.07.18
小美玉市のお客様から「外壁にヒビが入ってしまっているので見て頂きたいのですが」と
お困りのご様子でお問い合わせを頂きました。
同じお悩みの方も多いと思いますのでモルタルの外壁についてご紹介させて頂きます。
モルタルの外壁は下地がモルタルになっていて「リシン」「スタッコ」「左官仕上げ」「吹付けタイル」などの仕上げがされています。
意匠性に優れていて様々な仕上げ方で味わい深く、唯一無二と言っても過言ではない位職人さんの技術で作られているお家だと思います。
日本の和風にも合う外壁材でもありますが、近年ではモルタルでも洋風なお家を見る様になりました。
味わい深く目地がない所も高級感がありモルタルのお家は美観的にも優れたお家です。
建てる時にも時間と手間暇をかけて建てられ職人技で成り立つお家でもあります。
職人さんの技術で建てたモルタルのお家にヒビが入ってしまうなんて悲しい事です。
【ヒビ割れの写真】
出来ればひび割れは起きて欲しくない所ですが、モルタル壁は水とセメントと砂を1:2:5で混ぜ合わせて作られていますので
丈夫なイメージもありますが防水性が低い特徴も持っており地震などでのひび割れが起きやすいものでもあります。
大切な我が家だからこそモルタルのデメリットについてもお話させて頂きます。
モルタル自体は防水性が低いので塗装によって防水性を上げてあげる事が大切な所です。
そしてデザインの凹凸により立地によっては汚れ」が付きやすい事もあります。
一番のお悩みが地震の揺れに対応しにくい為、ひび割れは必ずと言っていいほど起きてしまいます。
特に大きいひび割れに関しましては雨水の侵入口にもなってしまい放置しすぎると水の侵入により建物内部の腐食や鉄筋のサビなどを引き起こしやすくなってしまいます。
モルタル外壁にデメリットもありますが、どの外壁材だとしてもデメリットは付き物です。
永久的に長持ちするものなんてありません。
どの様に補修していくか?どの様に防水性を上げていくのか?がメンテナンスにおいて一番重要な所になります。
補修内容に関しましては、ひび割れの大きさや割れ方によりますが基本的に
U字カットを行い
プライマーを塗布し
コーキングでひび割れ箇所を埋めます。
その後模様付けを行い美観的にもきれいにお直しをさせて頂きます。
ここで素直にお話させていただきますが絶対補修跡が残らない訳ではありません。
目立たなくなりますが太陽の光の当たり方や見る位置、角度によっては補修した所かな?と跡が残ってしまう可能性もあります。
防水性に関しましては選んで頂く塗料により防水性機能が何年持つか?
汚れについても強い塗料なのか?など様々な塗料がありますのでお好みとご要望でお選び頂く事が出来ます。
塗り替え、塗装と言われるとお色を変えたりなどの美観性の所に偏りがちですが、
中嶋塗装工業では、下処理を徹底的に行う工事をさせて頂いております。
調査診断は無料ですので気になる方はお気軽にご連絡ください。
<茨城県>
常陸太田市・東海村・那珂市・城里町・常陸大宮市・潮来市・大浜町・水戸市・ひたちなか市・茨城町・行方市・鉾田市・鹿嶋市・石岡市・小美玉市・かすみがうら市・土浦市・つくば市・つくばみらい市・稲敷市・美浦村・笠間市・常総市・坂東市・桜川市・筑西市・下妻市・阿見町・牛久市・龍ケ崎市・守谷市
建設業 茨城県知事許可(般‒22)第31532号
〒315‒0028 茨城県石岡市半ノ木14159‒5
TEL 0299‒57‒1641 / FAX 0299-57-1651
小美玉ショールーム
〒319-0123 茨城県小美玉市羽鳥2727-11
TEL 0299-57-2485 水曜定休 9:00〜17:00